かみうちの巻 789
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2015/04/19 [No.4318]

気をもむ!?
オオタカのメス・・・今年は予定通り卵を産まず、精子の注入が混乱・・・
思い通りに掛けられないのが現状です。
とりあえずは近親交配になったりは・・・もちろんしない(してない)のですが、河童に種として残したい個体の生産が・・・予定通りできず・・・
まぁ、欲張って残し過ぎても無駄になりかねないので、そんなもんなのかもしれませんが・・・


2015/04/18 [No.4317]

今日は臨時休業です!
やることやったら、今日は法事です。
やることがあるはあるんですが・・・
これが案外面倒!!

三色卵・・・産んだ卵は真ん中の1個で、残りは取り上げた卵の代わりに渡したうちのニワトリ「岡崎横斑/おかざきおうはん」が産んだ赤玉とスーパーの特売で買った「サイズいろいろ卵」¥98のうちの1個。
最近スーパーの特売も赤玉や赤みのある卵が多いので、いっしょならうちので・・・で、スーパーの特売で白いのがある日に・・・
この後には産んだ卵も白い卵と交換!
交換する理由は、巣が抱卵に適さない・・・と言うことと、抱かせとけば場所を変えても抱くかも・・・の為の練習。
疑卵を作らねば・・・


2015/04/17 [No.4316]

面倒です。
ハリスホークの足環挿入のタイミングですが・・・
案外面倒・・・親は当然怒るので、掛かってこないか心配だし、抜けたらはめなおし・・・でも、巣の中に足環がまぎれたら・・・とか!?
今回は上手くギリギリ入る程度とまぁ抜けないだろう程度で、翌朝(今朝)抜けてなかったので、一安心ですが・・・
ヒナも孵化日がずれるので、大きさが違います。
雄雌でも違うし、個体差もある。
まぁ、それでもハリスホークはそれほど面倒ではないんですが・・・


2015/04/16 [No.4315]

上手く行かない
採れたと喜び注入後・・・明日かと予定していた卵が出ちゃったり・・・
その後は採れず、別のを入れる羽目に・・・
ハリスはハリスで・・・


2015/04/15 [No.4314]

海鮮丼 大盛
来客があり、近くの「○代/や○ちろ」でお昼ごはん!
ブログで大盛がお得であることを掲載していたので、海鮮丼 大盛(ご飯大盛と復唱された)を頂くことに・・・
結果、この量・・・で、刺身も豪華!!
・・・で、値段は消費税とか抜いて計算すると、結局通常価格で¥1,120でした。
ただ、腹パンパンで、そのつもりで準備せねばきついかも・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top