2014/12/26 [No.4185]
昨日の作業で、良い結果が・・・
継羽も行い、爪も野爪にしたので、遠出してキジでも・・・と、思いましたが、かみさんが子供達のお迎え時間に車がないのは困るので、遠出はできず・・・ 近場で注文(かみさんの親父さん、つまり私の義父ですが・・・)を受けているカモを獲ろうと、少し回りました。 川沿いを見ながら車を走らせていると、麦畑の縁を歩く雄キジを発見!! どこへ飛ぶかを想像しながら、神滝を据えて近づくと、キジは姿勢を低くして、走って逃げる。 こっちも走るが鷹を据えているので、それほど早く走れるわけではないし、キジに勝てるわけがないので、神滝が見込んでいるのを確認して(いつもなら羽根を割っているところですが・・・今日は割らず)、そのまま行かせる事に・・・とは言っても思いっ切り羽合せましたが・・・ 神滝がキジの2〜3mほどに詰め寄ったときにキジは奥ではなく、向かって右横へ飛び出しました。 神滝は継いだ尾羽を目一杯広げ、方向転換をしてキジに吸い付き、20mほどキジが飛んだところで、横合いから足を出し、掴んで地面に落下、ここでも鷹とキジが上下何度か入れ替わる暴れようでしたが、なんとか抑えきりました。いつもなら放されているかもしれません。
「爪は?丸くちゃ鷹がかわいそう!尖んがってなきゃ!!」と波多野鷹匠に良く言われることを思い出す・・・!!
|