かみうちの巻 87
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2024/08/07 [No.7866]


鉄(正式:小鉄)の散歩に出ると河童前の道路になんか落ちてる。
最初はタヌキかなんかの動物の死体(ロードキル)かと思ったんですがなんか違うような・・・鹿などの大型動物の頭?とも思ったんですがそれも違う。
 
大型は大型でも色がマグロ!!
たぶんマグロの鼻先ではないかと・・・
残る赤みから鮮度は悪くない!?

さらになぜ?

土にまみれているので、埋めたか、捨てられたのを動物が持ってきちゃったってとこだろう!?

それにしても謎な出来事が多い!!


2024/08/06 [No.7865]

オオタカ “ フィニッシュ ”
今回、オオタカ “ フィニッシュ ” はオスとメスを1羽づつ残したんですが、あくまで繁殖用の次世代を担う個体として・・・
なので、飛ばす予定はありません。
メスはかみさんにと思ってはいたんですが、鼻の周辺が炎症を起こし腫れてしまい治らんのじゃね!?くらい酷かったので、使うんはGGBでと当初の予定に戻しました。
ホントはたくさん産まれたらGGBで、結果が悪ければ売る分も生活していく上では必要なので残すのは最低限のつもりでした。
今回のGGBは昨年や井上鷹匠が連れ帰った個体と比べなんか神経質。
特に私がやろうとしている子はヒナの時点でまぁまぁチリチリ言うことが多く、早めに小屋へ繋ぎました。
オオタカ “ フィニッシュ ” もオスは割と文句言ってましたが、だんだん軽減され今は全くです。
またこの時期というか日齢になると狩りの練習であちこちいじります。
で、一松の尻尾に掛かったり、私達の足に掛かったりするんですが、今回の2羽は狩りの練習はするものの、猫や人の足にはとりあえず無関心!
良いんだか!?悪いんだか!?


2024/08/05 [No.7864]


2種のスズメバチが絡み合って死んでます。
どう言う状況???

夕方、草刈りを行う。
暑くてしんどいけど、昨日よりはまだマシだったと思う。


2024/08/04 [No.7863]

道具作り研修
安本会員が「鳩袋/はとぶくろ」を作りに来店。
昼には「たこ文◯堂」にて・・・・・
年配の店主さんが頑張って作っているので、じっくり待って美味しく頂きました。
なんか良いんだよなぁ!


2024/08/03 [No.7862]

そろそろ
邪魔になってきたんですが、綿毛は抜けなくなってるんで、ここまでよく耐えたと・・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top