かみうちの巻 1
河童日記トップへ 次の5件>

2025/04/30 [No.8167]

お千代保さんへ月越し参り
もう月末・・
今月のお礼と来月のお願いに・・・
厚かましいお願いとは思いつつ、そこはそれ・・・・


2025/04/29 [No.8166]

産んだけど
オオタカ “ アメリカン/アメリカオオタカ ”英名:American Goshawk 学名:Accipiter gentilis atricapillus の大きい方のメスです。
ちなみにこの子はかみさんが実猟時に900g弱で飛ばしていて、カルガモは獲っています。
人工授精もかみさんの担当(私が近づくと怒られます)なんですが、今年はトラブルがいくつかあり、発情が遅れ、さらにかみさんも受け入れられず・・・
昨日、急に受け入れ態勢になったと思ったらすでにワタシの中の卵が確認できる状態、なのでせっかく産んだんですが無精卵です。
2卵目からはなんとかと言うことで、とりあえず昨日から入れています。


2025/04/28 [No.8165]

藤の花
小鉄の散歩で、今まで気がつかなかった?いや無視しちゃってただけ?今日はなんか目に止まりました。


2025/04/27 [No.8164]

ダメかと思っていたんですが・・・
年齢的にはまだまだだのペアのはずですが、一昨年、昨年と孵化せずヒナが得られなかったセアカノスリ。
今年も産卵し放卵していたんですが、不安で・・・
良い意味で期待を裏切り孵化しました。
今んとこ順調に育っています。
2年近く待って頂いたお客様にもやっとお渡しできそうです。


2025/04/26 [No.8163]

ずく引き?
鳥よけのつもりだろうが、見ように因っては「ずく引き」にも・・・

「ずく引き」とはフクロウ類が昼間は小鳥やカラスなどにモビングされやすいことを利用した猟法です。
コノハズクやオオコノハズクで小鳥類、フクロウ(ウラル)ではカラスを誘き寄せて、とりもちやかすみ網などで捕獲します。
現在は禁止猟法にあたります。


河童日記トップへ
次の5件>

▲Top