かみうちの巻 1176
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2010/06/04 [No.2317]

二条城下見
今年も二条城の実演は秋については開催が決定!!11月21日となるそうです。ですが、昨年までの場所が現在工事中のため、今回に限り二条城内の別の場所で行わなければならず、下見に行ってきました。
2箇所ほどの候補を見させて頂きましが、まぁ、どちらも出来ない事はなく・・・
決めた場所は、芝生はないもののむしろ広くて、お客さんも見やすいかも・・・ただ、鷹が止まるはずの木がある林が少し薄すぎるかも・・・・まぁ、でもなんとかせにゃ・・・

京都で担々つけ麺を頂いてきました!味はまぁ、スープはまぁまぁ、麺がのどごしは良いが・・・う〜んって感じ!!


2010/06/03 [No.2316]

引き受けたものの
春頃に縁がありお受けした本日の講演・・・

三重県神社総代会 北勢ブロック研修会

かなりの大役とは理解していたのですが、会場に行ってみると会場には400人を超える人が・・・開会行事と私の講演のみの・・・会でして・・・
しかも鷹に興味がある方々が集まっているわけではない・・・さらに鷹匠なのに鷹がない(会場には入れられない)・・・
そんな中、講演を行ったのですが「いやぁ〜、緊張しました!?」

それでもビデオを20分ほど見てもらい、その後1時間、放鷹の歴史と現在の取り巻く環境などを話させてもらいました。何人かはうなずきながら聞いていてくれたり、終了後には外で楓を飛ばして見せたのですが、結構な人数が残っていて見て頂けたり、さらに懇親会にも参加させた頂きましたが、思いの外、喜んで貰えていたようです。

まぁ、でも・・・実演の方がよっぽど気楽です!!

※写真は懇親会のものです。


2010/06/02 [No.2315]

もう、そんな季節になったんですね!?
昨晩かみさんが店の前で見つけた夏の風物詩!!と言うか他の風物詩には興味がない・・・かも!?


2010/06/01 [No.2314]

あかん!?
本日、待ちに待っていた○和の新限定麺「ドロ/DORO」(券売機には・・・ブログには最初「泥○郎」と書かれていて物議を・・・)を食べてきました。

まぁ、次郎系ラーメンと言われるやつなんですが、次郎系と言われる麺は、麺が太く、量が多い!また、スープが少なく、味が濃いのが多い・・・で、味の濃いのが私は好きでない(中部なので味は濃い目が好き。ですが、醤油でしょっぱいのが多いので苦手なんです)。
まぁ、○和はそんなことあらへんやろと期待していたんですが、期待通り・・・「こりゃ美味い!!」
美味い美味いと食べ続け、麺を食べ終え、チャーシューを最後に頂いた頃(最後でも特大チャーシューが美味いと思える)には、お腹が重い・・・限界!!それでもスープを半分飲んで、轟沈!!

ドロ/DORO  ¥850

基本300gで、あぶらまし、野菜まし、タレまし、麺量も450gまで無料です。
みなさんも絶対喰った方が良いです!!
私は量的にギリギリの感じです。ふくざわさんなら楽勝!!
・・・でもカウンターの他のお客さんは麺量UPやら、野菜ましやら・・・並盛のままは私だけ・・・

コメント
6月4日 K氏
日記にあった○和の限定食べました
あれ旨いです、反則のような旨さ


2010/05/31 [No.2313]

最終日
今年の名古屋コミュニケーションアート専門学校の講義は今日で終わり・・・
まぁ、総括・・・で!?

終わって、その足でヒヨコの仕入れ・・・帰りにM○Sバーガーで「ぜいたくモ○バーガー」を頂きました!!今度限定で「ざくざくラー油バーガー?」をやるとか・・・

夜は恒例のお千代保です!!


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top