かみうちの巻 118
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2024/03/18 [No.7717]

ヤバっ!
エサやりしながら鳥の様子を見ます。
あんまり覗き過ぎたりは良くないので「エサやりついで」が通常です。
その流れでヒナがいるハリスホークのとこを見ると、エサの減りが遅いというか、減らないと言うか・・・
なので、ヒナが育ってない、もしくは死んだ?と気になり巣を覗くことに・・・
で、小屋の廊下の上を見上げると扉がご開帳状態!
もちろん、鳥は廊下に出ることは可能な状態です。
まぁ、親鳥たちは出ないでいてくれたんですが、ビビりました。
出ても小屋外にはでれませんが、廊下に出ちゃうとパニクる可能性もありますんで、とりあえず事なきを・・・
ちなみにヒナは普通にしてました。


2024/03/17 [No.7716]

やっぱり微妙です。
2世代目のハリスホーク ペアはそこそこ良い年齢なのですが、ホント微妙!
産みそうな感じがしない。
産んでるペアもいつまで続くか判らないんでホント心配です。


2024/03/16 [No.7715]

う〜ん、今ひとつ
繁殖は全体的に遅れている感じ!
なんか、盛り上がりに欠ける。
なので、退屈です。


2024/03/15 [No.7714]

今日は暇
かみさんが確定申告に行っているので、暇しています。
飯は昨日の残り物を食べんといかんし、エサやりもあるので、店には居ないと・・・
まぁ、かみさんに面倒なことやらせているし・・・


2024/03/14 [No.7713]

鳩がやられました。
鳩小屋も古くなっていて、あちこち修繕しながら使っていたんですが、鳩が居なくなることがないので、作り直すのはなかなか出来ませんでした。
下回りは板張りにしてあるので、大丈夫かと思っていましたが、甘かった!
どうやらテンに入られたようです。

揖斐川河川敷の木に灰色の丸い塊がありフクロウかとも思ったんですが・・・スズメバチの巣かなんかですかねぇ???


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top