2010/05/12 [No.2294]
モリフクロウ
私の一番好きなフクロウと言えば、モリフクロウと言えます。なぜなら日本のフクロウに近く、またそれ以上に可愛いと言える容姿からです(私見ですが・・・)。 また、子供の頃に見ていた本の中に書かれていた食性が小鳥をよく食べる・・・との記述があったので、ネズミをやりたくない(子供の頃の名古屋港にパネル展示されていたペストの感染経路となりえる動物でネズミが書かれていた・・トラウマと言えるのかな?)と言うのが大きな理由でした。まぁ、現在ネズミを与えられないと言うことはありませんが、モリフクロウが好きな種である事に変わりありません。
ただ、このモリフクロウは日本のフクロウとは似ていますが別種です。日本のフクロウの西のタイプは、かなりモリフクロウに雰囲気が似ているので、購入の際は御注意を・・・かなり混同されています(飼育本?だったかの中でも間違われていたケースが・・・あったように思います)。
モリフクロウは和名「モリフクロウ」 英名 :Tawny Owl 学名 :Strix aluco
日本のものは和名「フクロウ」 英名 :Ural Owl (ウラル アウル) 学名 :Strix uralensis
|