かみうちの巻 1259
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2009/06/12 [No.1875]

女優!?
知り合いがテレビの情報番組の再現ドラマで、主役をやっていた。「変な友達」役だったので、主役と言っても悪い役・・・でも主役なのだ。
かみさんと体調不良で学校を休んだ娘と見ていたのだが・・・・

娘は「○○ちゃん?」

かみさんは「仕事と言え大変ね!?」

こういう仕事もあるんですね!!
あまり身近に感じたことはなかったです。


2009/06/11 [No.1874]

Nag○yari
仕入れの関係で昼前から出る。
ここの仕入先に行く時は必ずと言って良いほど「よ○や」で辛味噌つけめんを食べている。久しぶりだったので期待していたのだが、あっさりその期待は裏切られた。11〜16日まで臨時休業になっていたのだ!!

「そう言えば・・・」

直ぐに針路変更・・・で、ラーメンNag○yariへ・・・お気に入りの辛つけめんを食べたのだが・・・ここも待ち時間がすごい!11時20分位には着いたのだが、すでに15人待ちで、1度目には入れず、後ろにもどんどん人が並ぶ・・・
ラーメン喰うのにも一苦労・・・まぁ、その自分自身も他の人にとっては邪魔な行列の一員なんですが・・・


2009/06/10 [No.1873]

問題なく・・・
ジャック×夕雲の子達は、昨日の状態がうそのように元気になりました。

私が下手なのが一番の原因ですが、ホント生物っていろいろありますね!?


2009/06/09 [No.1872]

計画は水の泡
朝、ジャック×夕雲ペアにエサをやりに行き、巣を覗くとヒナ達が居ない。

「えっ!?」

慌てて中に入り、巣を見回すと端っこにヒナが2羽、ともに冷え切っていて、腹にも引っかき傷があり、瀕死の状態・・・
横でジャックがエサを持って羽襖状態・・・

「これはダメだ!・・・しかし・・・」

とりあえず、巣から連れ出し、インキュベーターへ入れて様子を見る。かみさんに電話して昨日の給餌を状態を聞くと・・・どうも少なかったらしい・・・
ヒナ達の食欲も出て来ていたし、水盤に落としてエサをダメにしたりしていたりと、結果エサが足りなくなり、さらにかみさんもエサを少なめにしかやっていなったようで、イライラしたジャックがヒナ達にいたずらした・・と言うことらしいです。ちゃんと育てているので、気を抜いた一瞬ですね!?やはり、生きものは気を抜いてはいけないのですねぇ!!

インキュベーターに入れたヒナ達は直ぐに体温が上がり、ケガの出血もたいしたことなく直ぐに止まり、昼には水を飲み・・・昼過ぎには一嘴喰わせました。・・・・冷えて消化が進んでいなったので、あえてエサは控え胃を動かす程度に・・・夜の給餌でほとんど問題なくエサを食べて元気な状態に戻りました。

「ううっ、良かった!ホント冷や汗ものです!!」

※結果、この子達をペアレントレアードにする計画は水の泡、ハンドレアード個体となります。まぁ、死なせずに済んだんですから・・・・


2009/06/08 [No.1871]

なつかしの・・・
NCAの最後の講義で名古屋に行って来ました。
「NCA直前ラーメン行脚」最後の日でもあり、こくや原○屋で辛味噌ラーメンを頂いてきました。ここもオススメは塩か醤油だったんですが、やはり私は・・・・で、結果はまぁまぁ、と言う事で・・・
その後は2時間以上余ってしまったので、名古屋の街をウロウロ・・・トイレに寄ったコンビニが、小学5年まで住んでいた家の近くだった為、ひさびさに見に行く事に・・・家が建て替えられているのは知っていたので、家は違うのですが、子供の頃に登った松ノ木はそのまま(逆に伐ってあるのか低いまま・でも位置が違うかなぁ?・・と思ったら隣の家の木でした)、オコゼ(イラガの幼虫・毛虫)によくさされたサンゴジュの木は少し上に伸びて大き目の生垣になっていました。


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top