かみうちの巻 13
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2025/05/26 [No.8196]

あまり良くはない
いろいろとアドバイスをもらいながらやっていますが、結果は決して良くない。
まだ後があるので、頑張らねば・・・・


2025/05/25 [No.8195]

こいつ割るぞ!?
卵をよく割ってしまうフィニッシュの「飛礫/つぶて」ですが、孵卵器に自信がない私としては頼らざるを得ない。
もちろん孵卵器も使いますが、育雛も考えると雌親も使える方が良い。
抱かせていて良い感じと思っていたら1卵割っちゃいましたが、とりあえずあとのは持ち堪えています。
そろそろ結果も・・・


2025/05/24 [No.8194]

コリドラス トリリネアートゥス
お気に入りのコリドラスですが「ジュリー」の名で昔から取り引きされている種です。
あまり大きく育った個体は見たことがないので気になります。


2025/05/23 [No.8193]

貴重な天気になりそうなので
仕入れがありましたが、帰ってきてからは芝刈りを・・・


2025/05/22 [No.8192]

増えたのか?
水槽の掃除用に入れたオトシンクルス ネグロスですが、なかなか調子良いようです。
仕入れで来てたネグロス(現地輸入の個体達)は調子の悪い物が多く、長生きしているイメージが湧きませんでした。
また、一応サンゴ砂入れたアフリカン仕様の水槽なので、水質的に合うイメージも湧かない。
ですが、セルフィンプレコも長生きせず、また大きくなるのも嫌で、どうしようかとオトシンクルス アフィニスを入れたところ、そこそこ長生き、掃除もするので国内ブリードのネグロスを入れてみる決断をしました。
投入して4ヶ月ほどですが、こんな小さいの居たっけ?
20匹ほど入れたんですが、多めに入れてくれていて小さいのも居ました。
ですがここまで小さいのは居なかったような・・・
もしかして繁殖した??

目立たない掃除屋として入れたネグロスですが、ちょっとヒルっぽいのが微妙!!


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top