網戸にできん! やるべきことは雨の合間に出来たのですが、今日一日ほぼ降りっぱ!!そこそこ涼しくなってると思うのですが、雨が降り込んじゃうので、網戸にしづらい。なので、ジメジメ暑い!!
黄金種の忍縄 以前、仕入れた黄金種の忍縄です。昨日、楠鷹匠補と道具の話をしていて話題になったのであらためて・・・種類としては普通のカイコの改良品種と言う事です。元糸の色は黄色と言うか、オレンジっぽい黄色です。色落ちするので、だんだんクリーム色のような感じになります。写真のは元糸に比べるとだいぶ色落ちしています。
楠鷹匠補来店 楠鷹匠補がオオタカを連れて来店、足革&鈴、バックパックの取り付けをしました。作業後の据えてる様子を見る限りは良い感じのようです。フード仕込は諦める方向で・・・確かにフードを警戒する感じになっちゃってるのですが、私が試した感じはなんとかなりそうですけどね!?まぁ、フードに固執して据前が嫌がられるんじゃないかと言う不安もわかります。まぁ、ハヤブサみたく必要なものってほどでもないので、ねぇ〜・・・・
下見 井上鷹匠と衣笠鷹匠にくっついて、秋に行う実演の打ち合わせと下見に行ってきました。ハリスホーク中心にはなろうかと思いますが、協会としてはオオタカも出せるなら・・・ですが、オオタカが止められるような木はなく、少々厳しいかなと思います。※実演の詳細などの公表は依頼者側の許可がでてからとなります。
秋刀魚を喰らう! 秋はサンマ!かみさんは食べたがるが、チビどもはめんどくさがるし、私は「好き!」ではない。嫌いではないのだが「秋には秋刀魚」と喰いたくなることはない。ですが、今年はお安いとのこと、また下チビどもに魚喰わせてないし・・・かみさん喜ぶし箸使いの練習も兼ねて、またたまには喰うかなと言う自分の欲もありで・・・