かみうちの巻 1309
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2008/10/12 [No.1574]

青空爽快!!
本日は日本放鷹協会の総会です。何人来るか分からなかったので、とりあえず河童で・・・それが、思いがけず多くの会員が集まってくれたので、オープンスペースにて青空総会に・・・・
少し雨の心配もされましたが、逆に暑くないくらいの天気でなんとか無事終了しました。
その後は室伏鷹師によるカモを捌く研修を行い、そのカモを使って、懇親会を兼ねてのバーベキュー!
締めには、遠藤鷹匠が釣り上げたスッポンを使ったお鍋も登場し、大いに盛り上がりました!!


2008/10/11 [No.1573]

反応・・・9
G×Bスパは540g反応はいまひとつ・・・
それて上がった繁殖舎の上からも、ルアーでやっと降りる程度・・・


2008/10/11 [No.1572]

下がってない・・・
霞はウエイト1010g
反応も悪い・・・
明日は時間的に訓練できないかもしれないので、エサを抜いちゃうかな!?


2008/10/10 [No.1571]

反応・・・8
G×Bスパは545g
拳ではかなり落ち着きました。
反応は昨日よりは良いのですが、まだ・・・もう少し。しかし、そろそろフリーかな!?

やっぱりオオタカとは、なんか・・・なんか飛びが違うかな!


2008/10/10 [No.1570]

バン!バツン!!
霞は1010g
肉色は脂肪過多・・・
外では回りを気にして、キョロキョロ・・・挙動不審!
・・・が口餌で呼ぶと「バン!」、グローブには「バツン!!」
「うわ〜っ、怖〜ぇ!!!」
まぁ、しばらくはこんなもんです。

パーチから拳に据えるまではもっと大変。拳を出すと、拳の下までウロウロ来て、下から突き上げるように「バン!」そのままぶら下がったり、駆け上がったり、拳の上では体をひねりながら、グローブを「バチン!バチン!!」と・・・大緒を外すわずかな時間でもグローブ外側の腕を噛もうとするので、ハラハラしながら・・・

こんな行動もある程度訓練が進むと消えます。
そこまでは毎年この時期はこんなかなぁ?発情の整理が付くと消えるのかなぁ?


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top