2021/10/10 [No.6798]
NPO法人 日本放鷹協会 総会
前身の日本放鷹協会は、三人の先輩と花見先生が中心となり作られ、その後NPO法人となっています。 ですので理事は、定款に則り会員の中から選任されます。 また、運営もしかり・・・で、毎年事業報告や収支の報告、予算などを総会にはかり、会員に認めてもらう必要があります。
案外勘違いされる方が多いのですが、NPOの定款は法律に則って作られますので、遵守する必要があり、会員の多くが賛成し変更が求められても、法律に照らし合わせてみると、行えない場合も多々あります。 そのようにして作られた定款とは、それだけ重く、遵守しなければならないものなのです。 事務処理もそれだけ大変で面倒なんですけどね!
なので本日は、総会が開かれました。 まあこのコロナ禍のご時世ですので、密を避けるため、可能な限り書面による評決をお願いしています。 とは、言っても総会を開かない訳には行かないので、理事長と事務局長以下数名は、出席して・・・ また、なにか発言したい会員は出席するのですが・・・
|