いつ産むの!? 初産個体と言うか若い個体はどうも時間にバラつきが・・・産みなれた個体は、ほぼ朝8〜9時頃に産卵するんですが・・・人工授精のタイミングはいつなんでしょう???アメリカオオタカ メス(2011年生・ハンドレアード個体・浅葱の名でかみさんが・・・)が産んだのは、午後6時頃・・・ちなみにオスはヨーロピアンですので、欧米オオタカが生まれる?ことになるのか???「とらたぬ」にならぬように・・・たまに食べたくなる!!
やっと! 昨年の8月に注文を出していたボウパーチがやっと出来上がったので、取りに行ってきました。機械が古く、壊れた個所の修理に時間がかかったとのことで、図面すらない状態からだったので、時間がかかったとか・・・
やばい! なんか卵を抱いていないウクライナ産オオタカの雌・・・よく見ると殻のない卵が地面に落ちている。その後、メスはしんどそう・・・水盤の縁に止まり、そのまま・・・かなりやばいです!
イベント&実演 前理事長とは話していたんですが、現理事長とも協会で受けるべき実演とそうでないと位置づける実演(便宜上イベント)をどう分けるか・・・河童に依頼が来て、協会受けに変更なんてのもありますんで・・・
芝刈りの後 小屋を覗くとちゃんと抱いていました。まぁ、あまり気にしなくとも・・・なんでしょう。今日は朝からキツネが小屋周りに・・・鳥小屋への侵入は怖いですし、侵入しなくとも落ち着いて卵を抱かないんじゃ・・・心配事多し・・・