かみうちの巻 799
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2015/02/28 [No.4262]

お千代保稲荷
明日は早朝出発で遠出なので、いつもより早めに・・・
海津市平田町にある「お千代保稲荷/おちょぼいなり」(おちょぼさん)・・・は、商買の神様といわれなんとなく月末の月越し参りに行き始めてから、行くのが恒例に・・・
信心深いわけではないのですが、なんとなく・・・
でも、まぁ良いもんです。
帰りには、昼間から飲んで、串カツを頂いてきました。


2015/02/27 [No.4261]

あぶない
今日は、店の前で神滝の渡りを・・・
最後の一本で、神滝の動きが変!?
呼ぶとスタートしようとしたようですが、木の枝から離れない。

「ん!?」悪い予感!!

再度呼ぶと、やはり引っかかっているのか、枝にぶらさがった。
慌てて、木の下まで走ると外れて拳に戻りましたが、ゾッとしました。
神滝の足革は和洋折衷式・・・極力危険回避は考えていますが、それでも危険なのはイギリ部分とアンクレットのハトメ穴です。
あるリスクは仕方ないのですが、少し考え直すべきかと・・・


2015/02/26 [No.4260]

限定 みそらーめん
仕入れで出たので、久々に「らー○ん なげやり」で限定の「みそらーめん」を頂きました。
かなり美味いのですが、もう少し塩分が濃いほうが好みかな!?
途中で「濃さどうですか!?」と聞かれましたが、ほぼ麺は終わっていたので「大丈夫です・・・」としか言えなかった。


2015/02/25 [No.4259]

のんびり
こんな細い川のカモも鷹が居ないと、ゆっくり見れます。
こんなんなら棒立ち・・・も簡単に出来るでしょう。


2015/02/24 [No.4258]

河童の敷地
・・・での、フライトにとどめています。
ですが、オープンスペースだけでなく、広く飛ばせるようにはしています。


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top