かみうちの巻 816
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2014/12/14 [No.4171]

いつもの場所ではなく
長女を送りに行ったついでに、最近行っていないところを回りました。
他グループも回っていた場所なので、カモはいなくなっているようで、最近行っていませんでした。
久々回ってみると、居るには居ました。
しかし、やはり以前ほどではないので、2度ほど当てて、なにも得られず、帰って来ました。

昼からは、NPO法人日本放鷹協会の理事会です。


2014/12/13 [No.4170]

回るも・・・
最近、テンション下がり気味。
水鳥は狩りをすればするほど、場所がなくなります。
獲物は場所を変えるし、獲りやすい場所からなくなっていきます。
あまり、民家の近くも・・・
なんて言っているとやる場所がどんどんなくなります。
獲れない場所(鳥の状態にも左右されます)で、がんばっても、無理なものは無理だし・・・
長く続けようとすれば、やはり狩場を大事にしないと・・・


2014/12/12 [No.4169]

雨の中
据下が高めだったんですが虚空をカラスに当てたところ、良い追いはしたものの、そのまま住宅の屋根へ・・・
餌合子で呼べど、降りない。口餌に変えても・・・
その後、近くの林(神社仏閣の跡地が森になったようなところ)へ・・・
見失い、探すも、見つけられず・・・
見つけてハトを振っても、じっと見て、立ち去る。
かなり機嫌を損ねているようです。
その後、ハトを入れ替えに店に戻り、再び林へ向かうと、縁の木に止まっていました。
口餌で呼ぶと降りては来ますが、拳を蹴って、逸れる。
何度か繰り返し、ようやく降ろしましたが、ちと上がり過ぎた模様です。
と言うか、十分糞させてから飛ばすべきでした。
もちろん、ホゴシができる程度には反応していたので・・・なんですが・・・・
昨日、据下が下がり過ぎていた為、多目の餌にしたんですが、出切っていなかったようです。
夕方にはいつもの顔に・・・


2014/12/11 [No.4168]

新しい餌合子
・・・が昨日届きました。
今回は覆いをアイボリー(象牙色)にしてみました。


2014/12/10 [No.4167]

撃墜される!?
いつものように、河童の敷地で東雲を飛ばしていると、スーッと現れたノスリ・・・
ハヤブサの飛んでいるうちは問題ないだろうと、鷹を括っていたら、後半少しスピードが落ちて来たところで、谷あいを抜けているさなか、上から突っ込まれました。
そのまま谷向こうに拐われたので、慌てて谷向こうへ・・・
しかしどこに居るか分からず、鈴の音も聞こえない。
受信器を持って来ていないことを後悔!
しかし、鈴の音が聞こえないのはへんだなぁと思いつつよ〜く耳を澄ますと微かに聞こえる。
・・・と同時にかみさんの声。
大声で聞きかえすと据え上がったとのこと・・・
私が建物を回っているうちにノスリから逃れていたようです。
絡まった(掴まった)瞬間、反転し足を出したようにも見えたので、もしかしたら・・・とは頭をよぎりましたが、悪い方の予感も大きく、甘い期待は禁物なので、焦りました。
とりあえず、怪我はしているでしようが、大きなものではなさそうで、ひと安心です。

それにしても東雲の飛びがまだまだとは言え、ノスリの急降下もあなどれません。


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top