かみうちの巻 817
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2014/12/09 [No.4166]

少しがんばる
体調は少し回復。
それでも万全ではない。
しかし注文もあり、少しがんばりました。
それでも早めのご帰店です。


2014/12/08 [No.4165]

体調不良
鳥がではなく、自分がです。
なので、途中で帰るはめに・・・
帰って来てからは、ただ寝るだけ・・・


2014/12/07 [No.4164]

初キジ
私&神滝、佐藤会員、さらに池上鷹匠補&神蕾を加え出る。
早々にカルガモを神蕾に獲らせた池上鷹匠補は余裕の表情!?
その後はキジの狩場へ・・・
1羽目のオスを発見!
藪に入るも、反対から飛び立ち羽合せられず・・・
すぐ先の藪に降りたので、反対から佐藤会員に入って押してもらうと目の前から飛び出した。
そこへ神滝を羽合せる!
150mほど追って視界から消える。
すぐに後を追い探すと雪の上で下をほじくる神滝の姿を発見!
周りを見渡すも、キジは居ない。
しかし、神滝は下を見ながらほじくろうとする。
雪を掻き分け、いばらの棘に悩まされながら、探るがなにも無い。
横で池上鷹匠補がキジの羽毛を発見!
キジが居ることが確信に変わるも、見つからない。
右手用の手袋が無い私は、神滝を据えて待つ。
散々探すも見つからず、諦めかけた矢先、池上鷹匠補がキジを発見、早速頭を押え、掘り出した!!
結局、神滝が居た真下で、キジは私達が踏み固めた雪で完全に生き埋め状態・・・

ふたりに感謝!ありがとうございました!!


2014/12/06 [No.4163]

かきにゆき
佐藤会員と河童を出て30分強で、景色は一変!!
おかげで交通渋滞・・・夕方、少し当てられたのみに終わりました。


2014/12/05 [No.4162]

良いかな!?
神滝はだいぶ良い感じ!?
今日はカルガモに2度ほど当てて、2度とも絡む。
うち1羽は獲り切るも、絡み方が良い感じ!
少し、良い方向に向いてくれれば・・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top