かみうちの巻 819
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2014/11/29 [No.4156]

良い肉の日
なので、明日の実演のために来店した南会員。南会員になのか、肉になのか、つられて来た森部会員と佐藤会員、うちの家族で「洋食 お○だ」へ・・・開店20分前すでに行列・・・家族を入れると9名の為、一緒には座るのは困難と言うことで断念。
「チャイニーズレストラン サ○コック」へ・・・店に到着すると、なんとこちらは改装中!
結局、いつもの「焼○ いとう」へ・・・もちろん美味しく頂きました。
ひさびさにゆっくり食事をしながら話が出来ました。
明日は天気も良いようです。


2014/11/28 [No.4155]

う〜ん!?
虚空も神滝も少し下がりすぎたかも・・・
まぁ、実演当日なら良かったんですが、前々日なんで・・・
少しどう調整しようか、迷い気味・・・
そうは言っても神滝は、カルガモをまぁまぁ良い獲り方をしました。

なので、う〜ん!?


2014/11/27 [No.4153]

かわらに・・・
先日から飛んでるのを見かけるんですが・・・
ここに居たんですね!?
揖斐川から分かれる牧田川の河川敷きに停泊していました。


2014/11/26 [No.4152]

経験させる!
今日も虚空に「経験させる!」を目的に出る。
※気乗りはしていない・・・
何箇所か狩場にて当てれるも、車に映る自分の姿に羽を割り・・・結果、騒いだのと同じことで、カモには先立たれ・・・など、空回り・・・
挙句に息が上がる始末・・・う〜ん!?
あまり手を着けていなかった狩場(まだ虚空には厳しめの場所?)でようやく斜め立ちしたカルガモに羽合せで吸いつき、やや背中あたりに掴み掛かった。
案の定、カルガモは落下・・・泣き別れかと思いましたが、反転して上から掴み掛かり押さえ込みました。
カルガモは堤防と密に生えた葦原の隙間に挟まったようで、ラッキーな形でした。
写真は、喰わせながら場所をかえ、広めのところでゆっくり喰わせてるところです。

神滝は適当に・・・

※「羽を割る/はねをわる」は、エサ(振替時など)や獲物に行きたくて、飛び出すこと。「掛かる/かかる」こと。


2014/11/25 [No.4151]

なんとか・・・
朝から、なんとか虚空にカルガモを獲らせる経験をさせようと出る。
しかし、居ない!居ても厳しめ・・・
次の場所・・・川幅3mほどで用水のような感じのところにカルガモが4羽・・・近づいて斜め立ちした一番手前のに横合いから掴み掛かり、なんとか獲り切ることが出来ました。

その後、とりあえず様子見で連れてきた神滝はマガモのオスを2羽良い感じで獲り切りました。
う〜ん!?
しかし、渡りの反応は良くありません。


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top