かみうちの巻 831
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2014/10/04 [No.4094]

明日の準備
明日は今季初めての実演(イベント)です。
「振鳩/ふりばと」(実演ではルアーです)には不安のある黒羽なので、かみさんに手伝ってもらってテスト(もちろんテストもルアーです)・・・不安のままです。
場所も狭いので高くは上げられないでしょうが、少し不安の残る黒羽・・・です。


2014/10/03 [No.4093]

諏訪流放鷹術
手に入れた古本(雑誌)に、小林宇太郎鷹師が・・・歴史を感じます。

黒羽は反応良く、飛びもまぁまぁ?
東雲もターンが5〜6回へ・・・最初の2〜3回のキレは良くなった感じ・・・


2014/10/02 [No.4092]

華甲○風 台湾担々麺
鶏肉の残りを棒棒鳥にした時のゆで汁を使い担々麺を・・・また、活ウズラの卵が大量発生したのもあり、担々麺にプラスして、華甲○で食べていた「台湾担々麺」を再現するつもりで・・・
さらに濃厚な感じになりましたが、かなり美味いのができました。
たまには良いね!!?

黒羽と東雲は、徐々に体力がついてきた感じ・・・と、油断しているとやばい感じ・・・気をつけねば・・・


2014/10/01 [No.4091]

「鞢/エガケ」
待っていた「鞢/エガケ」の革が届いたので、注文分を製作開始・・・
どうも鹿革の入手が困難になってきているようです。
作り始めて、さらに気分が乗り始めると作業が進むのですが、気分が乗るまでは・・・

黒羽と東雲の飛びはやはり少し、ホンの少しだけ良くなってきている様子・・・
しかし、まだまだです。

ちなみにGBスパ弟の「神滝/みたき」も尾羽が生えそろったようですので「詰め/つめ」に入ります。


2014/09/30 [No.4089]

ポスター
あいち合戦ワールドのポスターが届きました。

黒羽の飛びがホンの少しだけ良くなってきたような・・・
夜はお千代保稲荷で神頼み!!


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top