かみうちの巻 103
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2024/05/26 [No.7789]

鷹匠補研修会・・・2
昨日の参加者に井上鷹匠が補佐で参加してくれて行いました。
今日は放鷹にまつわる用語。
やっぱり疲れます。

昼頃終了したので、参加者のうちの4人と私で楠会員ご所望の「ぶっと麺し⚪︎にむに」にて私イチオシの「香辛つけ麺」を頂きました。
そう言う私は3年ぶりのようです。


2024/05/25 [No.7788]

鷹匠補研修会・・・1
5人参加で行いました。
資料ありますが、基本一方的に私がしゃべるだけなので疲れます。
鷹師、鷹匠、鷹匠補についてと歴史、協会の成り立ちと流派のこととか・・・


2024/05/24 [No.7787]

入れ替わりで
昨日は下チビ下が早退、今日は下チビ上が休み。
二人とも頭痛、吐き気?で、少し寝たら治ってるし・・・
毎回、一応心配するのだが・・・・

昼から草刈りを行うも、鳥の為にと行わなかった場所の雑草はかなりてごわい。
ナイロンコードカッターでは歯が立たないので、チップソーに変えるも使い古しなので切れが悪い。
ただ腰に来るだけ・・・・
あんまり小屋近くはアグレッシブに出来んし、少し不満が残るがまぁ仕方ないのかな!?
抱卵時期が過ぎれば行えるとは思いますが、今度は梅雨が来るしね・・・・


2024/05/23 [No.7786]

頂き物
午前中納骨で出るので、昨日送ってもらった荷物を営業所に受け取りに・・・・
お仲間から有精卵の頂き物です。
孵卵器苦手な私にはもったいないのではありますが、頂けると言うことでありがたく・・・・

チ⚪︎リオは変わったんだすねぇ!!


2024/05/22 [No.7785]

ドロバチの巣!?
繁殖小屋の天井にスズメバチが巣を作ったことがあるので、時々気にして見ているんですが、天井に渡してある梁の上にこんなのがありました。
もう退居後のようですが、スズメバチでないことは分かりますし概ねの予想は立っていますが、なんだろうと・・・・
調べてみるとやはりドロバチ系の巣のようです。


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top