かみうちの巻 115
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2024/04/01 [No.7731]

切らんとあかん!?
今日は風が強く、木々が揺れる。
先日、切った暖地桜桃も揺れている。
その枝が屋根を擦ってゴリゴリ音を立てる。
このままでは屋根がヤバい感じがしてきて、ある程度切ることに・・・・
足元が不安定でハシゴが揺れるが、あちこち掴みながら切っていく。
・・・が、肝心な枝が切れない。
仕方ないので、鳩小屋に乗ってみると案外乗っていられるので、そのまま一気に切っちゃいました。
これでとりあえず一安心!
あとはサンクランボの収穫後・・・かな!?


2024/03/31 [No.7730]

ベンガルワシミミズク ペアレントレアード個体
次世代の自然繁殖用にベンガルワシミミズクのヒナをペアレントレアード個体にしようと今回は育てさせています。
この子はDNA判定の結果ではメス、今朝巣立ちました。
※巣から出たという意味での巣立ち、親離れではありません。

ペアレントレアード個体が繁殖用に欲しいと言うお客様の希望に、条件次第ですが対応できます。

夕方、早めにお千代保さんへ月越し参りに・・・・
「今月もありがとうございました、来月もよろしくお願い致します。」


2024/03/30 [No.7729]

のんびりと
・・・過ごす。
とは言え、鳥の世話はあるわけで、今はまぁまぁバタバタしています。


2024/03/29 [No.7728]

仕入れで
・・・出ました。
行きがけの揖斐川は霞がかかっています。


2024/03/28 [No.7727]

なんなんすかね!?
ヨーロッパノスリ ダークフェイズのオス(DNA判定の結果では)ですが、最近発情が始まり触っても怒んないし、明らかに人に発情しているんで人工授精に使えそう・・・・
でも、この態度ってホントにオス???

まぁ、掛ける相手も居ないけど・・・・

夕方、尾上会員が「鞢/えがけ」の「緒/お」の付け方について聞きにきました。
そのついでにと言うか、当然の流れというかいろんな話を・・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top