かみうちの巻 1202
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2010/01/24 [No.2172]

白波
据下が815gまで下がったので、本日は今期初めて外(敷地内)に連れ出しました。
そのまま午前中に忍縄付きで10本程の渡りと2本の振鳩(ルアー)を行い終了。
その後は来店した遠藤鷹匠と霞を連れて狩りに出ました。

※今日まで体重を量る以外は据えてもいません。


2010/01/23 [No.2171]

神無
本日は室伏鷹師と神無、刹那、霞を連れて神無を預けて下さった方へ調教具合を見て頂く為、遠出しました。
振替、渡り、振鳩(ルアー)を見て頂きました。

その後は刹那で同じく渡り、振鳩(ルアー)を見て頂きました。

預かった手前、当然プレッシャーはありました。とりあえず開放されたと言うか、良い意味で節目になりました。
店に戻って、すぐに固定式のフライングジェスを切り、今期の調教を終了しました。


2010/01/22 [No.2170]

明日で・・
神無は調教を終了します。
でも、明日は神無を預けて下さった方に見せに行かねばなりません。
ホンのちょっぴりプレッシャー!!


2010/01/21 [No.2169]

さらに悩む
活鴨を獲りに出かけました。
キジ2回・カルガモに3回当てて、カルガモは3回とも対岸で抑えました。すべて霞・・・

ちなみに刹那はコガモが当てられる場所が少ない。他の2羽と据えている時間や、仕込みの順序の関係でほとんど当てられないので、最近は店で飛ばしているのみです。
神無はもともと尾羽のコンディションが悪かった上に若のハンドレアードと言うことで羽襖等が当然まだきつい為にボロボロ。獲物に当てても獲りきれない(追いつくが、交わされる。)。週末に預かった方にお見せして終了する予定です。
さらにアメリカオオタカはQ氏に条件付でお渡ししたので、実猟に使っているのは実質は霞のみです。
ここにきて霞を休ませて白波をやれば良かったと後悔している自分が居て、白波を詰めている始末。
今年は予定通りには行きません。ほんとダメダメです。


2010/01/20 [No.2168]

あちこち
木・金の発送で、活鴨の注文が入り、あちこち回る。
久々に回った場所でも居ないとこは居ない。
でも、まぁまぁ居る川もある。
明日まじめに獲りましょ!?


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top