2009/11/25 [No.2102]
アメリカオオタカ
一昨日は忍縄付きでの訓練。 昨日はフリーでの軽い訓練。 今日もフリーでの軽めの訓練のはずが、途中「もう一本、もう一本」となり、やはりアメリカオオタカの体調の悪さは、私のオーバートレーニングが原因ではないかと思い始めました
刹那もフリーにして2日目というのに、やり過ぎてる感があります。
以前、「旋/つむじ」の飛ばしはじめに言われた遠藤鷹匠の「最初からバンバン飛んだら、苦労しねぇよ!!」の一言が思い出されます。
吉田氏が会社のイベント用に訓練しているハリスホーク弟の「流風/るか」2009年生まれのインプリント個体(ジャックの子)で、藪に入ったキジを木から行かせて獲っちゃったとのことです。「ちなみに初鳥飼い/しょとりかい」だそうです。
※藪に何が入っているかわからない状態で木や電柱から鷹に行かせるのは違法です。ハヤブサの「上げ鷹」、木や電柱から行かせる場合は獲物がその藪に入ったのを確認し、他の鳥や動物がいないことを確認せねばなりません。
|