かみうちの巻 1312
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2008/10/04 [No.1559]

反応・・・4
なんか悪い・・・
なんかあと一歩が踏み出せない感じ!!

しかし、雰囲気は変わってきました。
きっとここが正念場!!


2008/10/04 [No.1558]

バタバタと・・・
午前中、海老鼻氏がハリスを引き取りに・・・その後もお客さん、遠藤鷹匠、M氏&K氏と・・・・
夕方まで・・・

明日の実演のため九十九は午前中にフライトを済ませ・・・・


2008/10/03 [No.1557]

反応・・・3
徐々に良くなってきています。
今日は初めてルアーのエアーキャッチに成功!!
その後は興奮し、行かせるように放っても、戻ってきたり・・・情緒不安定です!!
まぁ、ハンドレアードはこんなもん(こういうもん)ですけど・・・・


2008/10/03 [No.1556]

バーバリィ・・・2
今日も遠藤鷹匠は河童に・・・
彼も彼なりの苦労をしながら、セイカー、バーバリィと訓練を重ねる。
もちろん私も苦労しながら・・・
九十九は明後日の実演のため、適当に(いい加減ではなく)・・・


2008/10/02 [No.1555]

反応・・・2
ウエイト540g、7分半程度
ウエイトは下がったが、初めは相変わらず反応は悪い。それでも昨日、一昨日とは確実に違ってきています。
忍縄(洋風20m)ほぼいっぱいの長さで餌合子での渡りを数本、もちろん羽節でも・・・ルアーも初めて回している最中にスタート!!さらに訓練終了後は風上に向かってホゴシ(返し)が初めてできました。

少しオオタカと違う感じが・・・・あくまで私の印象、訓練前から刷り込まれている情報にてそういう見方をしているかも???
気軽に浮き上がる。
羽ばたきは遅いが、進むスピードはオオタカ並み???
羽節・餌合子を見てスタートしているにも拘らず、落ちているエサ(肉片)を見つけて降りて喰う視野の広さ!?


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top