かみうちの巻 1314
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2008/09/29 [No.1549]

めちゃ旨です!!
ついでがあったんで、またまた「麺○はなび」へラーメンを試食しに・・・
私は「トロ肉和え麺」、かみさんは「鶏だし塩そば」を・・・
ここはかなりのヒット!!
ランチセットの餃子も旨いし・・・かなり良いです。難点なのは店から遠い&狩場からも・・・今回のような所用がなければ、なかなかこれません。


2008/09/28 [No.1548]

やっと・・・
据えている時に、翼を閉じてくれました。
もちろん動くと翼を広げるような状態で、しばらくじっとしていると・・・という程度です。
ウエイトは550gで、反応は悪く、本日は渡りがあまりできませんでした。ルアーも教えたのですが、何回もダメで(掛んない)、最後はフワフワとルアーに降りて掴んで食べてくれはしましたが、まだまだです。
シャワーでの水浴びも、最初からぶっ掛けても平気に・・・


2008/09/28 [No.1547]

爪嘴・・・霞
昨日、エサやり後に霞のジェスが切れていることが発覚。今朝、取り替えるついでに、爪嘴を行った。アンクレットの交換、鈴の取り付けも同時に行った。
そのせいで、霞は今日一日かなり不機嫌!?
数日はエサを抜いても良さそうな感じです。

私はハンドレアードバードは、基本的に空詰め(全くエサを食べさせない詰め)は行わず、減らして下げる方法を取っています。アグレッションを押さえるためです。ただ、個体にも因りますので、決め付けてはいません。


2008/09/28 [No.1546]

初めての挑戦
昨晩、爪嘴を行う伊藤氏・・・
放鷹協会にせっかく入ったのも関らず、爪嘴(足革取り付け)を自分でしない人が多い。
そんな1人だった福本氏も先日には自分で・・・
本日は、伊藤氏のために伏せる側へ・・・・
私は日本放鷹協会 諏訪流放鷹術 Uの映像を見せながら、解説・・・時々見本を見せながら、見守っていました。
結局、二人はがんばってやり遂げました・・・パチパチ。


2008/09/27 [No.1545]

強制的に・・・
水浴びをさせてみる。

口餌を齧らせながら、シャワーを出すと「バタバタ・・・」

「あ〜あ、でも・・・」落ち着いて口餌を齧り始めたら、再度シャワー・・・徐々に私自身を陰にしながら、シャワーを出したり、止めたり、私の裏からG×Bスパに掛るように、シャワー・・・当然、私も濡れる。最後は直接・・・一度跳ねるが、再度私の影からやり直し、最後は直接かけるのも許容する。もう一度最初からやる必要はありそうだが、何とかなりそう・・・
水浴び後は翼を閉じて、口餌を齧りました。

※私の髪が白いのは水滴です。


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top