かみうちの巻 1323
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2008/08/20 [No.1503]

「塒/とや」・・・霞の弐
心配された霞の塒は順調に進み、とりあえず尾羽12本のすべてが抜けて(たぶん)、新しいのが生えてきました。また、猟期中に抜けて、繁殖期中のストレスでおかしかった手先の鈴付(上尾)も再度抜けて、新しいのが生えてきております。付け根の筋肉の傷等も、尾羽を触った感じでは問題無さそうです。
ただ、手先の大石打はちょっとストレスマークの影響か!?切れ目が入っています。もしくは抜けてないかも???ただこの羽は、元のままだとしても・・・唯一まともだった羽なので、そのままでも・・・まぁ!(こっちの“まぁ”は、健康面での・・・)

まぁ、とりあえずそのまま使えそうですが・・・・!(こっちの“まぁ”は、実猟に使う面での・・・)

※画像をクリックすると少し大きくなります。


2008/08/19 [No.1502]

また・・・と言われるだろうなぁ!?
午前中、一家で名古屋へ鷹道具の材料を買いに出ました。昼食は当然・・・ラーメン!?
うちの長男が今まで食べたラーメンの中ではここが一番と言う「こだわり麺○房たご」に寄ってきました。
1、長男のお気に入り「坦々麺ピリ辛」
2、長女はこれ!?・・・「カレーラーメン1辛」
3、かみさんは、「台湾ラーメンのカレー2辛」
4、私が食べた「汁なし台湾ラーメンのスパイシーカレー」
最近カレーが多いのですが、お店も夏の限定メニューとして出している所が多々ありまして・・・

ここは自家製麺が売りのお店で、麺はもちろんすべてのメニューがかなり旨いです!!


2008/08/18 [No.1501]

まぁ・・・いや、意外と景色が・・・
海外送金や輸送箱用のベルトを買いに行くついでに、あちこち回ってきました。
帰り際というか、ホント河童のすぐ傍なんですが、行○寺と言う、山肌にあるお寺の参道を車で登ってみました(もちろん車で入って良い所です)。かなり急な坂で河童号(過去にはドアが取れたり、現在はトランスミッションが行きかけてたりと・・・古いので、ボロボロです)では、2速に入れても止まる寸前、大変怖い思いをしました。また、降りるのはさらに・・・
まぁ、ジェットコースター気分で・・・家族サービス!!安全の保障は・・・今一つですが・・・(苦笑

河童は矢印の木の裏あたりのはずです。

※画像をクリックすると少し大きくなります。


2008/08/17 [No.1500]

なんとなく・・・
芝生が綺麗になると、気持ちが良いものです。
周りの雑草も気になり始め、刈り払いがしたくて・・・
こんな気分もそう長続きはしないのですが・・・・


2008/08/16 [No.1499]

貰ってきました!?
先日の帰省時に池上氏と知り合いの店に寄りました。
以前勤めていた職場の上司が同じく独立して経営している熱帯魚屋なんですが、フクロウ等も1羽程度は在庫をする事もあり・・・・
以前、うちから日本放鷹協会のビデオを卸ろしたのですが、いまだ売れずに残っていました。うちにも新品が1本の残っているだけで、見れるものがなく(協会の研修会などで行方不明に・・・)・・・ついつい「そのビデオちょうだい!!?」
と頼んでしまいました。

・・・で、あっさり頂いてきました。

すでに製造メーカーも存在せず、増産はできないので、何とかコピーできないか!?とは考えますが、コピーガードも入っており、そもそも違法ですからねぇ・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top