かみうちの巻 289
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2021/11/11 [No.6830]

くるよね〜!
海津市内の開た場所だと、ほぼどこでもチョウゲンボウはモビングに現れる。
それだけ多く居ると言うことですが・・・
珍しく今年はペルグリン(ハヤブサ)のモビングはまだない・・・
まぁ、チョウゲンボウならモビングに来ても、オオタカなら危険はほぼないので安心して見てられる。
逆に掴んじゃわないかの方が心配!
まぁそれも普通は全く心配ないはず・・・です。


2021/11/10 [No.6829]

昨日ですが
今年からハリスホークを調教し始めた新入会員の楠さん。
ここ最近仕事の休みには、いろいろと・・・
昨日は振り鳩を行いました。
ですが、振らせたかみさんが(も?)ダメダメで・・・
ただ彼の据え上げはまだまだではあるものの、悪くない!
昔の自分よりぜんぜんセンスある。
※先生が良いとかではないです。念のため!


2021/11/09 [No.6828]

風に乗った
雨が止み、しめしめと因を飛ばしに出たんでました。
ですが、少し風が出始め、軽く飛ばすつもりが、風に乗ってすっ飛んだ!
田んぼ、堤防の林、川、その向こうの排水機場の敷地の電灯の上に・・・・
脅かされる要素がありそう(作業する人など)なので、ちょい焦りましたが、餌合子で戻ってきたので一安心!
その後は少し周りに気をつけて・・・


2021/11/08 [No.6827]

ひさしぶりに
いろいろと協会のことで連絡事項などあったため、北海道在住のNPO法人日本放鷹協会 諏訪流鷹匠のH氏(確認し忘れたので)と話しました。
元気そうでなにより、また前向きな話ができたことが、嬉しい!!

因は、いつものように・・・


2021/11/07 [No.6826]

起きれんだ!
だんだん寒くなり、また明るくなる時間が遅くなり・・・で、目が覚める時間が遅れがち・・・
布団の中に居るのが気持ち良いと言うのもあるし・・・で、朝起きるのが遅くなった!
エサやりやらなんやらを済ませ、飛ばしに出たのも遅くなった。
とりあえずいつもの鉄塔で・・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top