かみうちの巻 298
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2021/09/21 [No.6778]

タイワントビナナフシ×2
年に数頭見るだけのナナフシ類ですが、最近はこの「タイワントビナナフシ」が大半です。
ですが複数頭を一日で見つけたのは初めて・・・
それぞれ別々の網戸に居たんですが、一方をもう一方の方へ連れてきて並べたんですが、落ち着かず・・・
結果、こんな写真になっちゃいました!


2021/09/20 [No.6777]

たぬき
エサやり時に、奥の鳥達が騒ぐので周りを見てみると、小屋の外をのそのそ歩く影・・・・
タヌキです!
初秋なのでかどうか・・・ですが、小柄で痩せている(冬毛でないし、太ってないだけ?)印象!
鳥達が嫌がってる感じなので、声をかけて追い払おうとするが、こちらを見て、すぐに目線を下げて、餌探し・・・
人慣れしてんの?
網越しにではありますが、距離的には2m程なんですが・・・・こう言う時に限ってカメラがない!

ヒナの時は、ガニ股気味だったハンドレアード個体のハリスホークの弟!
今はこんな感じで「内爪/うちづめ」が重なって、良い感じ!!


2021/09/19 [No.6776]

汗かくわ!
オオタカ×ブラックスパロウホーク 兄は、拳から木に行かせるのがなかなか大変!!
思いっきしぶん投げてもUターンして、地面に降りちゃうので、木の近くで投げ上げるようにぶん投げる。
また、もたもたしていると、もどって来ちゃうので、すぐに走って逃げてます。
そのおかげで、汗だくです!


2021/09/18 [No.6775]

東京の鷹匠
NPOになる前の「日本放鷹協会」時代の古い本です!
価格は¥500(本体¥485)消費税が3%の表示・・・
まだ少し在庫があります。

台風なので、雨の合間をぬってエサやりとか・・・


2021/09/17 [No.6774]

台風が来ます
影響出そうなので、少し準備と言うか備える!
明日も影響残りそうと言うか、本番なのかな!?


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top