かみうちの巻 299
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2021/09/16 [No.6773]

岐阜県立博物館
・・・に、シロマダラの死体を置いてきました。
話によると、幼蛇の発見例は案外多いらしい。
むしろ成蛇の方が少ないとのこと!
私は、逆だと思ってました。
案外、地面を見て歩いている人が多いってことかな!?


2021/09/15 [No.6772]

昨日の
・・・シロマダラの死体は、貴重かもしれないので、どうするかを波多野鷹匠に相談。
県の博物館とかに、要るかどうかを聞いてみるべき・・・と!
で、電話してみると、ありがたく頂くとのことなので、行き先が決まりました。


2021/09/14 [No.6771]

シロマダラ ( 悔
最近、ヤ◯ーニュースでもちょくちょく「発見された」記事を見かける「シロマダラ」ですが、私も生きたのが見たくて(飼育は難しいとのことなので・・・)、地面を見て歩くことが多い今日この頃!!
夕方、鉄(本名:小鉄)の散歩中についに見つけました!
・・・・が、残念ながらDOR(デス オン ザ ロード)・・・

      「悔しい!!」

私が見たシロマダラは、今回ので4個体目・・・・ですが、すべてDOR(つまりは死体)です。
最初の1個体の時は、カリフォルニア キング スネークかなんかかと思いましたが、なんの気無しに話をした波多野鷹匠に、シロマダラだと教えてもらいました。
その後、2個体目は裏の山道(県道25号線の三重県側)で大きいのを、河童の入り口で3個体目を・・・
今回のは今まで見た個体に比べ、格段に小さく、伸ばして測ると22cmほど・・・・

      「なに食ってんだろ!?」

トカゲってことだけど、それだけ?
まぁ、ヤモリの小さいのとか、河童にはいっぱい居るけど・・・・


2021/09/13 [No.6770]

今日は、ネタがありません!
いつものことをいつものように・・・・・
GBスパ 兄にイラつく・・・・
渡りをしているんですが、拳から行ってくれない!
ほぼほぼ、振り払うように、ぶん投げるのみ・・・・

こういった封書は初めて見ました!!


2021/09/12 [No.6769]

ルアー作り
注文が入り、ルアー(ハンドル含む)を焦って作る。
なんとか、作り終えてからエサやりやGBスパの相手を・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top