かみうちの巻 828
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2014/10/18 [No.4109]

クラウザー・ドマニ
実物は、はじめてみた!!
昔、雑誌で紹介されているのを見て、特撮ものっぽくてあこがれました。当時500万円位したと記憶していますので、もちろん買えるわけないレベルの話ではありましたが・・・

昼前には岡村鷹匠、昼からは井上鷹匠が来店。


2014/10/17 [No.4108]

フリーに・・・2
黒羽を飛ばし、その後はブテオイデス×フィニッシュ兄をフリーに・・・
オープンスペース脇の松の木へ行かせて、渡りを・・・とりあえず今日はこれだけ・・・餌合子の中身がなくなるまで、10数回渡りを行い、口餌で3回ほど呼び、最後はルアーで軽い振鳩(投げて獲らせるはやっていたが、振るのは初めて)で終了。
反応もまぁまぁでした。


2014/10/16 [No.4106]

フリーに・・・
黒羽を飛ばし、ブテオイデス×フィニッシュ兄を忍縄フライト、東雲を飛ばし・・・
井上鷹匠が来店。
昼飯を喰いに「麺○ はなび」へ・・・
店に戻って、すぐに東雲の2回目。
その後は井上鷹匠と今後について話をしました。

・・・で、夕方、据下の上がった神滝を忍縄付きでフライトしようと思ったんですが、昨日の時点でフリーを考えていたので、フライングジェスと発信機はつけていました。据下が上がったにもかかわらず、神滝は離れている最中に追っかけてきてしまいます。
当然ながら、そのままフリーに・・・
さすがに木に上がると反応は少し落ちますが、エサの予定量を渡りのみで終わらせられる程度・・・明日は据下が下がれば、外かな!?


2014/10/15 [No.4105]

反応は良い!??
神滝は少し高めなものの、忍縄付きでの渡りでは、即反応・・・と言うか、怖い!!
様子を見て、いつでもフリーに出来るようにフライングジェスの取付けを行いました。

ブテオイデス×フィニッシュ兄もまぁまぁの反応。フリーに出来る日も近いと思いますが、なんせ黒羽と東雲を含み4羽となるので、飛ばすべきか(どこまでやるか)悩み中です。でも、良くなってくるともう少しやるかなぁ・・・と欲が出てきます。

夕方、シャワーを浴びていると足元で短い紐のようなものが・・・目をやると10cmを越えるムカデ・・・ちょっと驚きましたが、そのままにもして置けずに手でつぶして流しました。子供達だと大騒ぎになりますので、まぁ良かったちゃぁ、良かったんですが・・・


2014/10/14 [No.4104]

強風の中
黒羽、ブテオイデス×フィニッシュ兄、東雲、再度ブテオイデス×フィニッシュ兄の順で・・・
まぁ、黒羽はいつも通り・・
ブテオイデス×フィニッシュ兄は後半には餌合子に反応が上がりはじめ・・・
東雲はぶっ飛びそうな勢いの中でも・・・
昼からのブテオイデス×フィニッシュ兄は一昨日までの餌合子への反応の悪さは感じさせず・・・と言いたいとこの一歩手前くらい・・かな!?
神滝は足革(アンクレット)を製作、ブラジル戦を見ながら伏せずに交換、イギリをつけて・・・鈴は晩飯後にかみさんに手伝って(嘴を削るのに、伏せざるをえず)もらい・・・

合間には呼子のストラップ作りを・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top