かみうちの巻 870
河童日記トップへ <前の5件 次の5件>

2014/04/20 [No.3912]

おみやげ
M氏からおみやげを頂きました。
7&11の台湾まぜそば・・・このレベルがコンビニで手に入るのはうれしいかも!!

フィニッシュのメス(イギリスブリード・2012年生・ハンドレアード個体・飛礫/つぶて)が受け入れ態勢に・・・

「はたして、間に合うのか?」


2014/04/19 [No.3911]

ハンドレアード個体
やっと1羽目が孵化!!
育つと良いが・・・


2014/04/18 [No.3910]

雨が降った。
午前中は雨・・・昼には上がったが、刈り払い作業は幸か不幸か中止。
作業はできなくもないが、雑草が水を吸い重くなるので・・・

・・・で、のんびりオオタカの相手・・・

昨日から態度の変わった岡村鷹匠のところから戻ってきたオオタカ“ヨーロッパオオタカ”(ロシア×ウクライナ)の「蒼龍/そうりゅう」(河童ブリード・2012年生・ハンドレアード個体・オス)の相手を入念に・・・


2014/04/17 [No.3909]

やっぱり進まぬ!!
昨日の続きで、三段目(下から)を刈り払う。
しんどい・・・
まぁ、でも、やれば結果は出るわけで・・・
しかし・・・
明日も天気が良ければ、二段目を・・・


2014/04/16 [No.3908]

進まぬ作業
敷地内にある柿畑・・・柿畑は農薬等の散布が多く、手入れも大変。
猛禽にとっては問題も多い。
以前は近所の人が手入れをしたのですが・・・
しかし、なにかをする訳でもなかったので、農薬撒く時の風向きなどを考慮してくれれば、そのままでも良かったんですが、大家さんが「もう止めたら・・・」と言ってくれたらしいが・・・
行き違いなのか、遠慮なのか、大家さんの言葉でなのか、とりあえず手入れをしてくれなくなったので、こちらで手入れをしなければならなくなりました。
逆に言えば、小屋を建てられる・・・のでありがたいのですが、少しは柿の木に未練があるわけで・・・
資金もいるしね!
で、一番下の段は少なくとも小屋を建てるつもりはないので、畑にするべぇかと・・・

刈り払い機を使っての作業ですが、腰が万全ではない上に、要領が悪く、力任せの作業が与える体へのダメージが・・・


河童日記トップへ
<前の5件 次の5件>

▲Top